何かを、思おう、

furuta(@alt_full)'s memo

My Favorites 2018 vol.1

 

こんにちは。furuta(@alt_full)です。

今年は四半期ごとにお気に入りのアルバムを選出していこうと思います。

今回は第1四半期(1st Quarter)の紹介です。

この中から年間ベスト2018に選ばれるアルバムはいくつあるのでしょうか…。

 

The 1st Quarter of 2018

お気に入りのアルバムの中から1曲ずつ選んでプレイリストを作りました。

ベストトラックに限っていないのでこのプレイリストのためだけの選曲です。

一億総プレイリスト時代。

 

アルバムリスト

プレイリストの曲順にアルバムを並べました。

20枚はやっぱりちょっと多い…!

SpotifyApple Musicのリンクも付けときます。

 

f:id:alt_full:20180323104438j:plain

Little Dark Age・MGMT

Spotify   Apple Music

Microshift・Hookworms

Spotify   Apple Music

Post Era・Lylo

Spotify   Apple Music

In a Poem Unlimited・U.S. Girls

Spotify   Apple Music

Blood・Rhye

Spotify   Apple Music

 

 

f:id:alt_full:20180323104455j:plain

Everything is Recorded by Richard Russell・Everything Is Recorded

Spotify   Apple Music

2012 - 2017・A.A.L

Spotify   Apple Music

Dear Annie・Rejjie Snow

Spotify   Apple Music

Fever・Black Milk

Spotify   Apple Music

Free Form Mixtape・Dizzy Fae

Spotify   Apple Music

 

 

f:id:alt_full:20180323104550j:plain

LONER・Caroline Rose

Spotify   Apple Music

Superorganism・Superorganism

Spotify   Apple Music

The Magic Gang・The Magic Gang

Spotify   Apple Music

Twentytwo in Blue・Sunflower Bean

Spotify   Apple Music

Earthtones・Bahamas

Spotify   Apple Music

 

 

f:id:alt_full:20180323104544j:plain

I Need to Start a Garden・Haley Heynderickx

Spotify   Apple Music

Heavy Rockin' Steady・Beatchild, The Slakadeliqs

Spotify   Apple Music

Room Inside the World・Ought

Spotify   Apple Music

Reiði・Black Foxxes

Spotify   Apple Music

Offerings・Typhoon

Spotify   Apple Music

 

 

まとめてみるとこんな感じ…。

f:id:alt_full:20180323104554j:plain

最近、純粋なロック然としたサウンドに若干懐疑的になってきているのですが、その中でもBlack FoxxesやTyphoonあたりは冴えてるな~という印象です。また、ロック以外の畑でもドラムとはギターとは何たるかを捉えなおす動きがありそうなので、今年はそういったプロダクションの細かいところを注視してちゃんと勉強したい。

あと個人的な変化としては、Spotifyが作る「Discover Weekly」というプレイリスト(Apple MusicのNew Music Mixに近い)の精度が高すぎて、各種サービスの「関連アーティスト」の項目で音楽を探すことがなくなりました。毎週見えない角度からレコメンドしてくれます。

あなた好みの新譜を集めてくれる、Spotifyの新しいアルゴリズム|WIRED.jp

テクノロジーのおかげで音楽との出会い方もだいぶ変わってきました。好みの音楽を探すことをdigと形容することがありますが、これからはますます効率的にreachすることに重点が置かれているように感じます。誰かに教わるより時間をかけて己で発掘する方が優れている!と思ってた中高生の時の自分よ、時代は変わりつつあるぞ。

ありふれた言い方にはなりますが、多様性。命短し、用法・用量に合わせてたくさん音楽聴こう…。

最後に、音楽の情報の仕入れるツールとして普段利用しているTwitterのリストもついでに置いておきます。良かったら追加してみてください。

twitter.com

今回は以上です。

ありがとうございました。furuta(@alt_full)でした。